学科紹介
総合ビジネス科
総合ビジネス科では簿記関係科目(簿記・財務会計・原価計算)を中心と して、ビジネスに関する専門教育を幅広く学習する学科です。 簿記等の資格取得を目指し、経済社会に貢献できる人材を育成します。 また、「マーケティング」の授業は総合ビジネス科(2年)のみ開設され ており、経済の流れや販売活動についてより詳しく学習することができます 。
3年生の課題研究で日商簿記検定(日本商工会議所主催)という大学生・社会人向けの検定試験にチャレンジする生徒もいます。
主に全国商業高等学校協会主催の検定試験を受験します。
1年生 |
簿記検定2~3級 情報処理検定(ビジネス情報部門)2~3級 ビジネス文書検定3級 電卓検定2~3級
|
2・3年生 |
簿記検定1級 情報処理検定(ビジネス情報部門)1~2級 ビジネス文書検定1~2級 電卓検定1~2級
|
地域創生 地元商店街の空き店舗やショッピングモールなど地域との連携を図り、販売活動を行っています。販売商品は本校生活デザイン科の作品や近隣の学校で作られた農産物や陶器、地元作家の絵はがきなどを取りそろえており、今後は筑豊高校イメージキャラクターのオリジナル商品の販売を計画しています。
販売実習 3年生の1学期に明治屋産業びっくり市にて1日販売実習を行います。また、課題研究において販売実習講座を選択した生徒は明治屋産業びっくり市やもち吉でさらに販売実習を行います。
社会人特別講師招聘事業「基本的なビジネスマナー」1年生 社会人としての倫理観や好ましい人間関係のあり方についてなどについて学習します。 「流通業界の現状と企業家精神の育成」3年生 企業家になる思考法として、小売業界の現状や社会人として求められることなどを学習します。
ビジネス情報科
ビジネス情報科ではビジネス全般に関する知識を「情報」の視点から学習する学科です。情報処理に関する資格(情報処理検定ビジネス情報部門・プログラミング部門)の資格取得を目指し、コンピュータ等を活用できる人材を育成します。 また、「プログラミング」はビジネス情報科(2年)のみ開設されており、プログラミングの基礎をしっかりと学ぶことができます。3年生の課題研究でITパスポート試験という国家試験にチャレンジする生徒もいます。 主に全国商業高等学校協会主催の検定試験を受験します。
1年生 |
簿記検定3級 情報処理検定(ビジネス情報部門)2~3級 ビジネス文書検定3級 電卓検定2~3級
|
2・3年生 |
簿記検定1~2級 情報処理検定(ビジネス情報部門)1~2級 ビジネス文書検定1~2級 情報処理検定(プログラミング部門)2級 電卓検定1~2級
|
地域創生 地元商店街の空き店舗やショッピングモールなど地域との連携を図り、販売活動を行っています。販売商品は本校生活デザイン科の作品や近隣の学校で作られた農産物や陶器、地元作家の絵はがきなどを取りそろえており、今後は筑豊高校イメージキャラクターのオリジナル商品の販売を計画しています。
販売実習 3年生の1学期に明治屋産業びっくり市にて1日販売実習を行います。また、課題研究において販売実習講座を選択した生徒は明治屋産業びっくり市やもち吉でさらに販売実習を行います。
社会人特別講師招聘事業「基本的なビジネスマナー」1年生 社会人としての倫理観や好ましい人間関係のあり方についてなど学習します。 「ネットワーク社会におけるディジタルコンテンツ」2年生 高度情報通信社会の現状や情報モラルの重要性について学習します。 「流通業界の現状と企業家精神の育成」3年生 企業家になる思考法として、小売業界の現状や社会人として求められることなどを学習する。
生活デザイン科
生活デザイン科は、衣食住・保育・福祉など、生活に関する専門教育を幅広く学習する学科です。被服や調理・保育・情報処理等に関しては習得した技術を生かして各種の資格取得を目指します。 3年生では個性に応じて専門科目を選択し、専門性を深めていきます。
1年生 |
被服製作検定 サービス接遇検定 保育検定 食物調理検定 英語検定
|
2・3年生 |
被服製作検定 サービス接遇検定 保育検定 食物調理検定 英語検定 情報処理検定(ビジネス情報)1~3級 ビジネス文書検定1~3級
|
地域創生 地元商店街・空港やショッピングモールなど地域との連携を図り、オリジナルドレスによるファッションショーやオリジナル商品の販売活動を行っています。
販売実習 3年生の1学期に明治屋産業びっくり市にて1日販売実習を行います。また、課題研究において販売実習講座を選択した生徒は明治屋産業びっくり市やもち吉でさらに販売実習を行います。
社会人特別講師招聘事業「被服材料:羊毛フェルトの特性」2年生 被服材料の特性を理解し、デザインや目的に合わせた選択ができるように学習します。 「カラーコーディネート」2年生 色彩に関する講義をうけ、テーマをカラーやデザインで表現して作品制作を行います。 「ウォーキングレッスン」3年生 校内外でのファッションショーや課題研究に向け、ウォーキングの基礎やポージングについて学びます。 「フラワーアレンジメント」3年生 テーブルコーディネートの意義やフラワーアレンジメントの基礎について学習します。
|