令和7年度 福岡県立筑豊高等学校 運動部活動の活動方針及び活動計画
1 学校の教育目標
・あきらめず最後までやり通す、学ぶ意欲の高い生徒を育成する。(知) ・礼儀を重んじ、相手を思いやる豊かな心をもった生徒を育成する。(徳) ・困難なことにも忍耐強く挑戦する体力とくじけない心をもった生徒を育成する。(体) ・地域社会を支え、地域社会に貢献できる生徒を育成する。(地域創生) |
2 運動部活動の方針
・異年齢の生徒同士で学校生活の充実と向上を図るために自主的、実践的に協力して取り組んで活動する。 ・日常の活動を通して、集団への所属感や連帯感を深め、公共の精神を養う。 ・部活動をよりよくするために役割分担を自覚し、課題を見いだし、その解決及び将来の生き方を描くために意思決定して実践することができる。 |
3 完全下校時間
平日(4月~10月) | 19:30 |
平日(11月~3月) | 19:00 |
休日及び長期休業期間 | 18:00 |
4 共通の休養日
(1)定期考査期間
6月12日~6月24日(1学期期末考査6月19日~6月25日) | 13日間 |
1月29日~ 2月10日(学年末考査2月5日~2月10日) | 13日間 |
11月6日~11月18日(2学期期末考査11月13日~11月19日) | 13日間 |
計38日間 |
(2)その他
8月13日、8月14日、8月15日(学校閉庁日) | 3日間 |
計3日間 |
※上記期間中でも公式戦や部の行事(OB会や初稽古会等)により活動日となることがあります。
その際は顧問から生徒を通じて保護者に連絡します。
5 各運動部の活動計画
運動部ごとに作成した月間(3ヶ月)計画を別途ホームページに掲載しています。
※計画に変更があることもありますので、その際は顧問から生徒を通じて保護者に連絡します。